■楽園ブログ運営本部-兵庫県西宮市松生町5-8-202 阪急電鉄「夙川駅」より徒歩4分 TEL:050-3695-1588


2013年01月06日
『楽園ブログ』はココが違います♪ (よく聞かれる質問なので)
【東灘区~芦屋市~西宮市~宝塚市 楽園ブログ編集長BLOG】
『楽園ブログ』を立ち上げ、初めての年越しを経験しましたね。
残念ながら(他のサイトでも似たような感じらしいですが)年末年始って
ちょっとアクセスが落ちますね。 元旦はかなり。 ク~ッ (>_<)
皆さんがご家族との時間を楽しんでおられるということで、それはそれで
素晴らしく良いコトだとは思うんですがね。
(ボクは1人ぽっちで『ニッポンのジレンマ』見てましたけどね)
さて、年は越しましたが少しだけこれまでの経験からの“まとめ編”的なものを
今日は書かせていただきます。(長いですが、たぶん2分くらいで読めます)
※以下は、『楽園ブログ』をご検討中の方に向けた文章です。
『楽園ブログ』の特長は何ですか?
有料で払ってでも参加するメリットって何でしょうか?
商用利用に関し、このあたりの質問を受けることが多かったんです、ずっと(笑)
たぶん今後もこの質問が一番多いだろうと思うので、その話に絞ります。
一言で言えば、こういうことです。
『運営者である当社は、参加者にメリットを提供するために運営している』
『大手の無料ブログ』ではこんなこと、絶対に意識してませんよね?
そこが全然違うつもりです。彼らの事業モデルは膨大にページ数を膨らませ、
そこに表示する様々なテキスト広告やバナー広告等で稼ぐ・・ということです。
また「広告を非表示にしたければお金を払ってください」っていうビミョーな稼ぎ方も。
ブロガーが儲かろうが儲かるまいがそこは全然おかまいなしって感じです。
少し前に書いたアメブロの“アカウント削除事件”のような話も出てますしね。
『楽園ブログ』は無関係な広告は一切載せず、有料ユーザーの業績アップを
応援することに重きを置いています。
ちなみにブログとSNSは全然違いますよ。詳しくはコチラで)
当社は業績アップを支援するコンサルティング会社でもあるのです。なので普段は
HPやチラシを考える時もあれば、ビラを手配りするのを手伝うこともあります。
ロールプレイングを一緒にやることも、人材採用の面接に立ち会うことも。
新商品を提案することもあれば、人事評価制度を考え導入することもあります。
『結果を出すこと』と『組織が成長すること』を提供するのが職務なんだと認識してます。
また、どちらかと言えば「ニッチジャンルのビジネス」を多く手掛けてきました。
付加価値をアピールして高単価商品を売る。好きなんでしょう、そういうビジネスが。
だから阪神間に多く存在する“こだわり系のお店や会社”には、まことに勝手ながら
親近感を持っっちゃってます(^v^) ぜひ末永く繁栄して頂きたいです。
そして、うちも長く続くように頑張らせて頂きたいです。
だからこそ、『楽園ブログ』を活用する各種サービスを提供することにしたのです。
業績アップしたい皆さん、下記の3点がとても重要なポイントです。
原理原則レベルの話です、ぜひご確認ください。

『楽園ブログ』を立ち上げ、初めての年越しを経験しましたね。
残念ながら(他のサイトでも似たような感じらしいですが)年末年始って
ちょっとアクセスが落ちますね。 元旦はかなり。 ク~ッ (>_<)
皆さんがご家族との時間を楽しんでおられるということで、それはそれで
素晴らしく良いコトだとは思うんですがね。
(ボクは1人ぽっちで『ニッポンのジレンマ』見てましたけどね)
さて、年は越しましたが少しだけこれまでの経験からの“まとめ編”的なものを
今日は書かせていただきます。(長いですが、たぶん2分くらいで読めます)
※以下は、『楽園ブログ』をご検討中の方に向けた文章です。
『楽園ブログ』の特長は何ですか?
有料で払ってでも参加するメリットって何でしょうか?
商用利用に関し、このあたりの質問を受けることが多かったんです、ずっと(笑)
たぶん今後もこの質問が一番多いだろうと思うので、その話に絞ります。
一言で言えば、こういうことです。
『運営者である当社は、参加者にメリットを提供するために運営している』
『大手の無料ブログ』ではこんなこと、絶対に意識してませんよね?
そこが全然違うつもりです。彼らの事業モデルは膨大にページ数を膨らませ、
そこに表示する様々なテキスト広告やバナー広告等で稼ぐ・・ということです。
また「広告を非表示にしたければお金を払ってください」っていうビミョーな稼ぎ方も。
ブロガーが儲かろうが儲かるまいがそこは全然おかまいなしって感じです。
少し前に書いたアメブロの“アカウント削除事件”のような話も出てますしね。
『楽園ブログ』は無関係な広告は一切載せず、有料ユーザーの業績アップを
応援することに重きを置いています。
ちなみにブログとSNSは全然違いますよ。詳しくはコチラで)
当社は業績アップを支援するコンサルティング会社でもあるのです。なので普段は
HPやチラシを考える時もあれば、ビラを手配りするのを手伝うこともあります。
ロールプレイングを一緒にやることも、人材採用の面接に立ち会うことも。
新商品を提案することもあれば、人事評価制度を考え導入することもあります。
『結果を出すこと』と『組織が成長すること』を提供するのが職務なんだと認識してます。
また、どちらかと言えば「ニッチジャンルのビジネス」を多く手掛けてきました。
付加価値をアピールして高単価商品を売る。好きなんでしょう、そういうビジネスが。
だから阪神間に多く存在する“こだわり系のお店や会社”には、まことに勝手ながら
親近感を持っっちゃってます(^v^) ぜひ末永く繁栄して頂きたいです。
そして、うちも長く続くように頑張らせて頂きたいです。
だからこそ、『楽園ブログ』を活用する各種サービスを提供することにしたのです。
業績アップしたい皆さん、下記の3点がとても重要なポイントです。
原理原則レベルの話です、ぜひご確認ください。

ブログは、各自がそれぞれに自由に記述するものです。でも、それぞれが本当に
自由気ままにブログを書いてたって、業績アップにはなかなか繋がりません。
商売の原理原則、インターネットの特性、ブログ活用テクニックやコツ、などを
ある程度は学ぶ必要があるのです。
『検索対策』、『価値の伝え方』、『個性の出し方』とか、『応援の仕方、され方』とか。
中でも大事なのは「応援してもらう」関係をつくっていくこと。これは本当に難しい。
多くの著者も書いていますが、これこそがまさに『ブランディング』ということ。
楽園ブログでは決して強制ではないのですが「出来るだけ応援し合う」という
共通認識が浸透するよう、我々がコミュニティ全体に対して取り組んでおります。
また、有料ブロガーさんには必ず初期打合せで直接お会いしますから、
そのときに思いやこだわり等を色々とヒアリングをしています。
『あのブログの方って、実際はどんな感じの方ですか?』と聞かれた時に
展開が広がるよう、ある程度は紹介できるようにしているわけです。
実際にマッチングし、コラボレーション企画が生まれることもあります。
ここが、普通の無料ブログにはありえない『楽園ブログ』の特長です。
ボクらは単にサイトを運営したいのではなく、ムーブメントをおこしたいのです。
情熱ある者が集い、1人(1社)では成しえない新しい流れを作っていきたいのです。
「小規模ビジネスの活性化」です。
日本を代表する大企業ですら先が見えないんですよ、小規模ビジネスはもっと大変。
そこを変えていきたいのです。
お金を支払って損したらどうするんだ?って考える方も多いようですが、
ボクは『大勢が成功するには?』というゴールから逆算して考えているつもりです。
大変申し訳ないですがマイナス思考では成功が遠のくばかり。
“成功する人の思考”は、「プラス発想」です。
(「素直」と「勉強好き」を加えて3点セットにすると船井幸雄さんの言葉になります)
こちらが提示している一般的なプランは年額たった1~2万円程度の低額。
たったそれだけの出費で『地域ブランディング』ができちゃうの?!わお(^O^)/
って、ワクワクしてもらえると嬉しいです!
ブランディングなんて、何百万円払ったってムリな時はムリですからね。
以上、こんな感じです。
これが『楽園ブログ』業績アップ支援サービスの特長です。
イケテるお店のオーナー様、店長様、ご参加をお待ちしております (^_-)-☆
イケテる会社の社長様、役員様もご検討よろしくお願いいたします!!
あ、本日、手書きのチラシを作ってみました。
こんな感じです。汚い字ですが、その分親しみやすそうかなぁと。。。

どうですかね?
自由気ままにブログを書いてたって、業績アップにはなかなか繋がりません。
商売の原理原則、インターネットの特性、ブログ活用テクニックやコツ、などを
ある程度は学ぶ必要があるのです。
『検索対策』、『価値の伝え方』、『個性の出し方』とか、『応援の仕方、され方』とか。
中でも大事なのは「応援してもらう」関係をつくっていくこと。これは本当に難しい。
多くの著者も書いていますが、これこそがまさに『ブランディング』ということ。
楽園ブログでは決して強制ではないのですが「出来るだけ応援し合う」という
共通認識が浸透するよう、我々がコミュニティ全体に対して取り組んでおります。
また、有料ブロガーさんには必ず初期打合せで直接お会いしますから、
そのときに思いやこだわり等を色々とヒアリングをしています。
『あのブログの方って、実際はどんな感じの方ですか?』と聞かれた時に
展開が広がるよう、ある程度は紹介できるようにしているわけです。
実際にマッチングし、コラボレーション企画が生まれることもあります。
ここが、普通の無料ブログにはありえない『楽園ブログ』の特長です。
ボクらは単にサイトを運営したいのではなく、ムーブメントをおこしたいのです。
情熱ある者が集い、1人(1社)では成しえない新しい流れを作っていきたいのです。
「小規模ビジネスの活性化」です。
日本を代表する大企業ですら先が見えないんですよ、小規模ビジネスはもっと大変。
そこを変えていきたいのです。
お金を支払って損したらどうするんだ?って考える方も多いようですが、
ボクは『大勢が成功するには?』というゴールから逆算して考えているつもりです。
大変申し訳ないですがマイナス思考では成功が遠のくばかり。
“成功する人の思考”は、「プラス発想」です。
(「素直」と「勉強好き」を加えて3点セットにすると船井幸雄さんの言葉になります)
こちらが提示している一般的なプランは年額たった1~2万円程度の低額。
たったそれだけの出費で『地域ブランディング』ができちゃうの?!わお(^O^)/
って、ワクワクしてもらえると嬉しいです!
ブランディングなんて、何百万円払ったってムリな時はムリですからね。
以上、こんな感じです。
これが『楽園ブログ』業績アップ支援サービスの特長です。
イケテるお店のオーナー様、店長様、ご参加をお待ちしております (^_-)-☆
イケテる会社の社長様、役員様もご検討よろしくお願いいたします!!
あ、本日、手書きのチラシを作ってみました。
こんな感じです。汚い字ですが、その分親しみやすそうかなぁと。。。
どうですかね?
Posted by 編集長(まっちんぐプロデューサー) at 17:49
「地域ブログ」のスゴさ。
│コメント(0)
楽園ブログ編集長です♪

編集長(まっちんぐプロデューサー)
記事カテゴリー
ご挨拶(※絶対読んでくださいネ) (1)
東灘/芦屋/西宮/宝塚/尼崎のコト (61)
子育て系のコト(AsMama等) (14)
やりたい&やってるプロジェクト (24)
健全健康な地域社会をめざす! (15)
ブログの良さ・まとめ編 (3)
「地域ブログ」のスゴさ。 (33)
編集長はこんなヤロウです (4)
編集長のお気楽日記 (77)
独り言コーナー (16)
アプリやソフトやインターネット (7)
経営コンサルタントのおしごと (13)
人生にちょっとプラスになるイイ話 (5)
ブログ内検索
画像付き最新記事
最近のコメント
楽園ブログ編集長 / 【楽園アカデミー】第1回目は・・・
小川 / 【楽園アカデミー】第1回目は・・・
Jin / 「情報をシェアする」が社会・・・
編集長(まっちんぐプロデューサー) / 今日は特別めでたい日。おめ・・・
delicesmoi / 今日は特別めでたい日。おめ・・・
読者登録
人気の楽園ブログ
全国のパートナー&応援してる会社
タグクラウド
楽園ブログ
イベント
地域ブログ
西宮
夙川
苦楽園
芦屋
フェイスブック
桜
甲子園
コミュニティ
業績アップ
アズママ
ブログ
花見
街コン
ミーティング
介護予防
マイプロジェクト
自転車
ツイッター
商店街
セミナー
人気店
婚活支援
子育てシェア
子育て
AsMama
バル
西宮市
説明会
パーティー
プアンタイ
経営者
ブランディング
勉強会
西宮北口
グーグル
コンサルティング
さくらフォト
夙川公民館
デリスモア
ワークライフバランス
ママミラ
楽園
六甲山
カフェ
チラシ
打出
フレンチ
甲東園
パソコン
ノートパソコン
ハッピー
ラーメン
応援
アクティブシニア
団塊の世代
きっかけ
駐車場
ファッション
健康
ユニクロ
節電
仕事
ゴールデンウィーク
ストック型
ページビュー
アクセス数
東灘区
神戸市
挨拶
編集長
猛暑
起業
ラットレース
写真
芦屋浜
宝塚
東灘
美少女図鑑
報道ステーション
交流会
企画
バイク
プレゼント
新年
ラット☆レース
新年会
関西学院大学
社長
時間
キーワード
コメント
シェア
会議
ランチ
コンサルタント
ネットショップ
宝塚 ラーメン