■楽園ブログ運営本部-兵庫県西宮市松生町5-8-202 阪急電鉄「夙川駅」より徒歩4分 TEL:050-3695-1588


2015年05月22日
「将来を憂うヒトはみんな今すぐ地域ブログを始めるべき!」と確信した理由
【東灘区~芦屋市~西宮市~宝塚市~尼崎市 阪神間コミュニティー楽園ブログ編集長のブログ】
大阪都構想の住民投票が終わりました。
ご存じの方も多いと思いますが、
シニアデモクラシー(シニア層の人口が多くて若者の意見が通りにくい)だとか
いやいや大阪市の人口構成をみると実際は若者の方が多いんだから若者の投票率の低さが問題だ・・・
とか、結果を分析していろんな説が出回っています。
ボクはそういったデータ分析等はできません。特にするつもりもありません。
が、今回の件で確信したことがあるのです。
それは「各地域で、常日頃からの情報共有・価値観共有を増やすべき♪」ってことです。
以前にも似たようなこと、何回か書いてますが(^^;
橋下さんを中心としたメンバーの皆さんが掲げられた提案は、
「将来ビジョン(=こうしたい)」-「現状(=でも今はこんな状況)」=「やること」
という引き算で計算されているわけですよね。
ここで多くの人が見るのは、「やること」とか「将来ビジョン」の方だと思います。
でもね、実はめちゃめちゃ大事なのは「現状(=今はこんな状況)」ですよ。
現状をどう把握してるかって、ヒトによって全然違うからです。
投票があるから「周りを見てみよう」では遅すぎるんです。間にあうわけがない。
年収や資産はそれぞれだし、子育て世帯・独身世帯・介護世帯、交際範囲が広い人・狭い人、・・・
働いてる人・働いていない人、同業種一筋の人・色んな業種を知ってる人、・・・etc.
現状の世の中を100%知ってる人なんて居ません。橋下さんでも阿部首相でもムリ。
でも、できるだけ多くのことを知らないと、「より良い判断」はできない。
大事なのは現状を多く知ること。 伝え合うこと。 広め合うこと。
地域ブログはこの部分が得意なんです。
多世代が参加し、多業種・多職種が参加して1ヵ所にどんどん「近所の今」の情報が集まるんです。
働いていない主婦・学生さん・シニアの方々にもどんどん参加してもらいたいです。

そうやって、みんなが協力しあって、地域の色んな人の生活や仕事、考え方や価値観を目にする。
「人の日記なんて、なんで読まなあかんねん」 「人の日記読んでておもろいの?」
そういう意見も耳にしますが、地域社会をよくしていきたいなら周りを見なきゃ始まりません。
周りを見ないで「ああしてほしい、こうしてほしい」って言うのはただのワガママじゃ・・・???
( 確かにおもしろくない日記もあるけどね、ボクみたいな。。。(;^ω^) )
・・・ということです。
繰返しますが、投票があるから「周りを見てみよう」では遅いんです。
常日頃から、色んな「他人ごと」に関心を持っていきましょう!
もちろんそこにはビジネスチャンスもザックザク♡
で、昨夜の出来事を少し。
市会議員になった濱口君(苦楽園中学校時代の同級生)がベテラン市会議員の澁谷さんを誘ってくれて
西宮市の子育て環境改善をテーマに、いろいろとお話をさせて頂く場をもつことができました。
全員が子育て中のパパ&ママでしたが、ここでも役所・議員さん・ビジネスマン・働く主婦・・・と
様々な立場・視点が出てきました。
色んな話ができてとても貴重な時間でしたし勉強になりました。ありがとうございました!m(__)m

大阪都構想の住民投票が終わりました。
ご存じの方も多いと思いますが、
シニアデモクラシー(シニア層の人口が多くて若者の意見が通りにくい)だとか
いやいや大阪市の人口構成をみると実際は若者の方が多いんだから若者の投票率の低さが問題だ・・・
とか、結果を分析していろんな説が出回っています。
ボクはそういったデータ分析等はできません。特にするつもりもありません。
が、今回の件で確信したことがあるのです。
それは「各地域で、常日頃からの情報共有・価値観共有を増やすべき♪」ってことです。
以前にも似たようなこと、何回か書いてますが(^^;
橋下さんを中心としたメンバーの皆さんが掲げられた提案は、
「将来ビジョン(=こうしたい)」-「現状(=でも今はこんな状況)」=「やること」
という引き算で計算されているわけですよね。
ここで多くの人が見るのは、「やること」とか「将来ビジョン」の方だと思います。
でもね、実はめちゃめちゃ大事なのは「現状(=今はこんな状況)」ですよ。
現状をどう把握してるかって、ヒトによって全然違うからです。
投票があるから「周りを見てみよう」では遅すぎるんです。間にあうわけがない。
年収や資産はそれぞれだし、子育て世帯・独身世帯・介護世帯、交際範囲が広い人・狭い人、・・・
働いてる人・働いていない人、同業種一筋の人・色んな業種を知ってる人、・・・etc.
現状の世の中を100%知ってる人なんて居ません。橋下さんでも阿部首相でもムリ。
でも、できるだけ多くのことを知らないと、「より良い判断」はできない。
大事なのは現状を多く知ること。 伝え合うこと。 広め合うこと。
地域ブログはこの部分が得意なんです。
多世代が参加し、多業種・多職種が参加して1ヵ所にどんどん「近所の今」の情報が集まるんです。
働いていない主婦・学生さん・シニアの方々にもどんどん参加してもらいたいです。

そうやって、みんなが協力しあって、地域の色んな人の生活や仕事、考え方や価値観を目にする。
「人の日記なんて、なんで読まなあかんねん」 「人の日記読んでておもろいの?」
そういう意見も耳にしますが、地域社会をよくしていきたいなら周りを見なきゃ始まりません。
周りを見ないで「ああしてほしい、こうしてほしい」って言うのはただのワガママじゃ・・・???
( 確かにおもしろくない日記もあるけどね、ボクみたいな。。。(;^ω^) )
・・・ということです。
繰返しますが、投票があるから「周りを見てみよう」では遅いんです。
常日頃から、色んな「他人ごと」に関心を持っていきましょう!
もちろんそこにはビジネスチャンスもザックザク♡
で、昨夜の出来事を少し。
市会議員になった濱口君(苦楽園中学校時代の同級生)がベテラン市会議員の澁谷さんを誘ってくれて
西宮市の子育て環境改善をテーマに、いろいろとお話をさせて頂く場をもつことができました。
全員が子育て中のパパ&ママでしたが、ここでも役所・議員さん・ビジネスマン・働く主婦・・・と
様々な立場・視点が出てきました。
色んな話ができてとても貴重な時間でしたし勉強になりました。ありがとうございました!m(__)m

楽園ブログ編集長です♪

編集長(まっちんぐプロデューサー)
記事カテゴリー
ご挨拶(※絶対読んでくださいネ) (1)
東灘/芦屋/西宮/宝塚/尼崎のコト (61)
子育て系のコト(AsMama等) (14)
やりたい&やってるプロジェクト (24)
健全健康な地域社会をめざす! (15)
ブログの良さ・まとめ編 (3)
「地域ブログ」のスゴさ。 (33)
編集長はこんなヤロウです (4)
編集長のお気楽日記 (77)
独り言コーナー (16)
アプリやソフトやインターネット (7)
経営コンサルタントのおしごと (13)
人生にちょっとプラスになるイイ話 (5)
ブログ内検索
画像付き最新記事
最近のコメント
楽園ブログ編集長 / 【楽園アカデミー】第1回目は・・・
小川 / 【楽園アカデミー】第1回目は・・・
Jin / 「情報をシェアする」が社会・・・
編集長(まっちんぐプロデューサー) / 今日は特別めでたい日。おめ・・・
delicesmoi / 今日は特別めでたい日。おめ・・・
読者登録
人気の楽園ブログ
全国のパートナー&応援してる会社
タグクラウド
楽園ブログ
イベント
地域ブログ
西宮
夙川
苦楽園
芦屋
フェイスブック
桜
甲子園
コミュニティ
業績アップ
アズママ
ブログ
花見
街コン
ミーティング
介護予防
マイプロジェクト
自転車
ツイッター
商店街
セミナー
人気店
婚活支援
子育てシェア
子育て
AsMama
バル
西宮市
説明会
パーティー
プアンタイ
経営者
ブランディング
勉強会
西宮北口
グーグル
コンサルティング
さくらフォト
夙川公民館
デリスモア
ワークライフバランス
ママミラ
楽園
六甲山
カフェ
チラシ
打出
フレンチ
甲東園
パソコン
ノートパソコン
ハッピー
ラーメン
応援
アクティブシニア
団塊の世代
きっかけ
駐車場
ファッション
健康
ユニクロ
節電
仕事
ゴールデンウィーク
ストック型
ページビュー
アクセス数
東灘区
神戸市
挨拶
編集長
猛暑
起業
ラットレース
写真
芦屋浜
宝塚
東灘
美少女図鑑
報道ステーション
交流会
企画
バイク
プレゼント
新年
ラット☆レース
新年会
関西学院大学
社長
時間
キーワード
コメント
シェア
会議
ランチ
コンサルタント
ネットショップ
宝塚 ラーメン