■楽園ブログ運営本部-兵庫県西宮市松生町5-8-202 阪急電鉄「夙川駅」より徒歩4分 TEL:050-3695-1588


2016年07月15日
自分の人生を成功させるために必要不可欠な力って???
【東灘区~芦屋市~西宮市~宝塚市~尼崎市 阪神間コミュニティー楽園ブログ編集長ブログ】
お久しぶりです!
いろいろバタバタしておりまして、更新が減り気味。。。。
いかんいかん!と、自分を奮い立たせて書き込み中です
さて、今日は超どデカいタイトルを掲げました。
日頃からいろんな人と関わったり、ネットやSNSで色んな人をウォッチングしているワタクシ。
つい最近は参議院選挙がらみで、たっぷりじっくり大勢の書き込みを俯瞰して見てました。
前職では数百人の経営者さん、そしておそらく数千人におよぶ社員さんパートさんたちと
全国各地で色んなお話をしてきました。アパレル系、IT系、介護関連系までいろいろと。。
はたまた1年前くらいからは子育てママさんとも会話等が増えており、
間違いなく100人以上のママさんと会話をしてきているワタクシであります。
いろいろ言いたいコト・伝えたいコトがあるのです。
『自分の人生を成功させるために必要不可欠な力』 について。
が、シンプルにいきます。大きなポイントは2つだけです。
まず、質問です。
「あなたの人生の経営者はどなたですか?」
- そう、あなた自身です。
次の質問です。
「あなたの人生、どうなれば成功ですか?」
この質問でちょっと返答に困る人が多いと思うんです。
世の中に「人生の成功」の定義なんてありませんね。
豪邸に住んだら成功でしょうか? 出世したら成功でしょうか?
大勢の色んな人を見てるから断言できますが、
ハタから見て「成功者だな~」って思っても、本人は全然真逆の場合もあります。
実は苦しみを抱えてたり。
だから、ハタから見た成功とかはいったんどうでも良いんです。
ズレる場合が多々ありますから。
自分自身で「自分の人生がこうなれば成功だな」って思えること、それが大事なんです。
ここまでがまず第一のポイントです。
で、後半。2つ目のポイント。
「こうなったらいいな~」って考えるだけだったら誰でもできますよね。
あとはその目標を達成するためにどれだけ賢く頑張れるか・・なんです。
天から幸運が降ってくる・・・・・基本、ありません。。
きっと誰かが現れて助けてくれる・・・・・基本、ありません。。
いつか叶う・・・・・人生は永遠ではありません。。
自分自身の強烈な目標達成意欲。 これに尽きるんです、すべて。
いつまでに、このゴールへ到達する!
その自分との約束を守るために、どれだけ賢く頑張れるか・・なんですよね。
(分かりやすい例として)おそらく野球選手のイチローなどの超一流プレイヤーは
それが出来ていたのでしょう。 若くして超一流になる・・・と。
おそらく「今を楽しむ」という考えは、相当排除してきたはず。。。
サッカーの中田が若くして引退したのも何か彼なりの計画があったのだろうし、
同じサッカーの本田や長友がプレイヤーとして全盛期の今、すでに会社を立上げ
ビジネスマンとしても活躍し始めているのも彼らなりの人生計画なのでしょう。
(目標到達が見えてきたら次の目標を設定する・・ということでもあると思います。)
とにかく「達成意欲」がすごい強烈。⇒ 達成するために、正しく賢く頑張る
なんです。 この公式です。
ただガムシャラに頑張る・・はダメなんですね。これは達成意欲がまだ低い状態なんです。
大手コンサル会社に高い金額を払って支援を依頼する社長も、おんなじです。
「今まではガムシャラだったけど、それじゃダメだと思ってきた」って、皆さんそう言われます。
あ、そうそう。 ブログやSNSもおんなじです。
これまでにも何度か書いてますが、ガムシャラに頑張っても時間がもったいない。
正しく賢く頑張れば、こんなに優れたツールはない、本当に。
仕事でもプライベートでも構いません、
「人生の目標、たててますでしょうか?」
「その目標への達成意欲を強烈に持ってますでしょうか?」
人は環境に左右されます。
できるだけ自分に好影響を与えてくれる環境に身を置きましょうね。
自分への戒めを大きく含む、最近言いたかったコト・・でしたぁ~(^O^)
お久しぶりです!
いろいろバタバタしておりまして、更新が減り気味。。。。
いかんいかん!と、自分を奮い立たせて書き込み中です

さて、今日は超どデカいタイトルを掲げました。
日頃からいろんな人と関わったり、ネットやSNSで色んな人をウォッチングしているワタクシ。
つい最近は参議院選挙がらみで、たっぷりじっくり大勢の書き込みを俯瞰して見てました。
前職では数百人の経営者さん、そしておそらく数千人におよぶ社員さんパートさんたちと
全国各地で色んなお話をしてきました。アパレル系、IT系、介護関連系までいろいろと。。
はたまた1年前くらいからは子育てママさんとも会話等が増えており、
間違いなく100人以上のママさんと会話をしてきているワタクシであります。
いろいろ言いたいコト・伝えたいコトがあるのです。
『自分の人生を成功させるために必要不可欠な力』 について。
が、シンプルにいきます。大きなポイントは2つだけです。
まず、質問です。
「あなたの人生の経営者はどなたですか?」
- そう、あなた自身です。
次の質問です。
「あなたの人生、どうなれば成功ですか?」
この質問でちょっと返答に困る人が多いと思うんです。
世の中に「人生の成功」の定義なんてありませんね。
豪邸に住んだら成功でしょうか? 出世したら成功でしょうか?
大勢の色んな人を見てるから断言できますが、
ハタから見て「成功者だな~」って思っても、本人は全然真逆の場合もあります。
実は苦しみを抱えてたり。
だから、ハタから見た成功とかはいったんどうでも良いんです。
ズレる場合が多々ありますから。
自分自身で「自分の人生がこうなれば成功だな」って思えること、それが大事なんです。
ここまでがまず第一のポイントです。
で、後半。2つ目のポイント。
「こうなったらいいな~」って考えるだけだったら誰でもできますよね。
あとはその目標を達成するためにどれだけ賢く頑張れるか・・なんです。
天から幸運が降ってくる・・・・・基本、ありません。。
きっと誰かが現れて助けてくれる・・・・・基本、ありません。。
いつか叶う・・・・・人生は永遠ではありません。。
自分自身の強烈な目標達成意欲。 これに尽きるんです、すべて。
いつまでに、このゴールへ到達する!
その自分との約束を守るために、どれだけ賢く頑張れるか・・なんですよね。
(分かりやすい例として)おそらく野球選手のイチローなどの超一流プレイヤーは
それが出来ていたのでしょう。 若くして超一流になる・・・と。
おそらく「今を楽しむ」という考えは、相当排除してきたはず。。。
サッカーの中田が若くして引退したのも何か彼なりの計画があったのだろうし、
同じサッカーの本田や長友がプレイヤーとして全盛期の今、すでに会社を立上げ
ビジネスマンとしても活躍し始めているのも彼らなりの人生計画なのでしょう。
(目標到達が見えてきたら次の目標を設定する・・ということでもあると思います。)
とにかく「達成意欲」がすごい強烈。⇒ 達成するために、正しく賢く頑張る
なんです。 この公式です。
ただガムシャラに頑張る・・はダメなんですね。これは達成意欲がまだ低い状態なんです。
大手コンサル会社に高い金額を払って支援を依頼する社長も、おんなじです。
「今まではガムシャラだったけど、それじゃダメだと思ってきた」って、皆さんそう言われます。
あ、そうそう。 ブログやSNSもおんなじです。
これまでにも何度か書いてますが、ガムシャラに頑張っても時間がもったいない。
正しく賢く頑張れば、こんなに優れたツールはない、本当に。
仕事でもプライベートでも構いません、
「人生の目標、たててますでしょうか?」
「その目標への達成意欲を強烈に持ってますでしょうか?」
人は環境に左右されます。
できるだけ自分に好影響を与えてくれる環境に身を置きましょうね。
自分への戒めを大きく含む、最近言いたかったコト・・でしたぁ~(^O^)
2016年06月28日
イギリスのEU離脱で思ったこと(もうすぐ選挙だから☆)
【東灘区~芦屋市~西宮市~宝塚市~尼崎市 阪神間コミュニティー楽園ブログ編集長ブログ】
皆さん、こんにちは。
実はけっこう忙しくしてまして。。。久々の投稿でスミマセンっ
さてさて、地域ブログなのになんでイギリスのネタやねん。。。
そう思われた方も多いと思いますが、ちょっとこのニュースが気になったのです。

EU離脱決定後、イギリスの人たちは「EUって何?」と検索していた(元記事)
EUから離脱すると決まった直後、イギリスで急増したGoogle検索のキーワードが
なんとビックリ! 「what is EU?」 なんだそうです。
7割以上の投票率で多くの人が離脱に投票したのに、離脱が決まってから、
「え、やってもた?そもそもEUって何?」
となったということが想像されます。
日本ではこんなことにならないでね…って思うんです。
そういう思いで、ボクのフェイスブックでは政治寄りの投稿が増えてます(^^;
憲法ってのは普段は気にしてないけど、国の根本的なルールみたいなもんです。
変えてしまってから、「え?やってもた?」では遅いですからね。
あらためて書いておきますが、ボクは政治ネタが好きなわけじゃないし、
どこかの政党に対して支援したり非難したり、してません。 超・無党派です(笑)。
テレビや新聞の情報はアテにならないし、政治家も都合の良いことしか言わないし、
安保法案とか秘密保護法とか、最近はよく分からないことが進んでる印象が強いから
誰も、どの党も、ぜんぜん信頼できない。。。という感じでしょうか。
政治って未来を決めること。
だから、子供をもつ親としては気になって仕方がない!!
…ってのがホントのところです。(独身の頃とかなり変わりました(^^;)
ある著名な方の投稿で、
「子供を育ててる親は、その子供の人数分の投票もできるようにしたらどうか」
という意見がありました。ちょっと調べてみると「ドメイン投票方式」とか言われるらしく、
日本以外でも提唱者がいるようです。
ボクが今いちばん改正して欲しいのは実はその辺かな~
憲法はゆっくりたっぷり議論してほしいです。
もうすぐ選挙。
うわべだけの情報ではヤバいと思います。
特にテレビや新聞などマスコミ等からの情報はかなり偏りがあると思います。
※良いとか悪いとか言ってません。紙面や時間が限られるので編集されてる・・ということ。
いろんな人がいろんなことを発信してる時代ですから(どれが事実か見極め難しいけど)、
いろんな人の意見や言動をしっかり見て判断してほしいなと思います。
皆さん、こんにちは。
実はけっこう忙しくしてまして。。。久々の投稿でスミマセンっ
さてさて、地域ブログなのになんでイギリスのネタやねん。。。
そう思われた方も多いと思いますが、ちょっとこのニュースが気になったのです。

EU離脱決定後、イギリスの人たちは「EUって何?」と検索していた(元記事)
EUから離脱すると決まった直後、イギリスで急増したGoogle検索のキーワードが
なんとビックリ! 「what is EU?」 なんだそうです。
7割以上の投票率で多くの人が離脱に投票したのに、離脱が決まってから、
「え、やってもた?そもそもEUって何?」
となったということが想像されます。
日本ではこんなことにならないでね…って思うんです。
そういう思いで、ボクのフェイスブックでは政治寄りの投稿が増えてます(^^;
憲法ってのは普段は気にしてないけど、国の根本的なルールみたいなもんです。
変えてしまってから、「え?やってもた?」では遅いですからね。
あらためて書いておきますが、ボクは政治ネタが好きなわけじゃないし、
どこかの政党に対して支援したり非難したり、してません。 超・無党派です(笑)。
テレビや新聞の情報はアテにならないし、政治家も都合の良いことしか言わないし、
安保法案とか秘密保護法とか、最近はよく分からないことが進んでる印象が強いから
誰も、どの党も、ぜんぜん信頼できない。。。という感じでしょうか。
政治って未来を決めること。
だから、子供をもつ親としては気になって仕方がない!!
…ってのがホントのところです。(独身の頃とかなり変わりました(^^;)
ある著名な方の投稿で、
「子供を育ててる親は、その子供の人数分の投票もできるようにしたらどうか」
という意見がありました。ちょっと調べてみると「ドメイン投票方式」とか言われるらしく、
日本以外でも提唱者がいるようです。
ボクが今いちばん改正して欲しいのは実はその辺かな~
憲法はゆっくりたっぷり議論してほしいです。
もうすぐ選挙。
うわべだけの情報ではヤバいと思います。
特にテレビや新聞などマスコミ等からの情報はかなり偏りがあると思います。
※良いとか悪いとか言ってません。紙面や時間が限られるので編集されてる・・ということ。
いろんな人がいろんなことを発信してる時代ですから(どれが事実か見極め難しいけど)、
いろんな人の意見や言動をしっかり見て判断してほしいなと思います。
2013年03月19日
大活躍してる女性社長からの嬉しい連絡
【東灘区~芦屋市~西宮市~宝塚市 楽園ブログ編集長blog】
ほんのちょびっとですが、嬉しいことがありました。
FACEBOOKによって、久しい関係の方から連絡を頂くことができたのです。
それは愛知県豊田市で広告会社を経営されている社長様から。
(あの“トヨタ自動車”の豊田市ですよ、分かると思いますケド一応。。。)
5~6年ほど前に、ボクが地域ブログの立ち上げをお手伝いさせて頂いた会社です。
そのブログサイトの名は『ブーログ』って言います。

ゼロから立ち上げるところから約1年近くお手伝いさせて頂いて、
その後は特に連絡を取り合う関係ではなくなっていたのですが、、、
先日、ほんとに急に、連絡をいただけたのです。FACEBOOKで。
社交辞令みたいな挨拶を互いに送り合っただけなのですが、
『・・・ご活躍されてて、嬉しいです!・・・』みたいなコメントを入れたら
『・・・ブーログはその後、多くの方の出会いを創出し、
ブーログがあってほんとによかった、というお声をいただくまでになりました・・・』
という返答を返していただけました。
こういう話になるところまで発展させられた社長がとってもスゴイ!って正直思いますが、
自分が関わった仕事がその後大きく成長されたという話を、
直接その経営者から教えていただけるととーーっても感動するんですよね。
なぜか『やったー!!』と思ってしまう。 自分が活躍したわけではないのに。。。(笑)
でも、いいですよね? ほんの数パーセントくらいは貢献できたってことでしょ? 違う?
そう思わせてくださいよ~(笑)
この辺がこの仕事の醍醐味なんだから (^v^)
そういえば、数ヵ月前にも昔のクライアントの社長から電話がありました。
『あのあとも頑張って、・・・ようやく黒字になったよ♥』って。
ここは5年間くらいお手伝いさせてもらった会社でした。
もっともっとこういう“嬉しい連絡”を増やしていけるよう、引き続き頑張って参りますっ!!
ほんのちょびっとですが、嬉しいことがありました。
FACEBOOKによって、久しい関係の方から連絡を頂くことができたのです。
それは愛知県豊田市で広告会社を経営されている社長様から。
(あの“トヨタ自動車”の豊田市ですよ、分かると思いますケド一応。。。)
5~6年ほど前に、ボクが地域ブログの立ち上げをお手伝いさせて頂いた会社です。
そのブログサイトの名は『ブーログ』って言います。

ゼロから立ち上げるところから約1年近くお手伝いさせて頂いて、
その後は特に連絡を取り合う関係ではなくなっていたのですが、、、
先日、ほんとに急に、連絡をいただけたのです。FACEBOOKで。
社交辞令みたいな挨拶を互いに送り合っただけなのですが、
『・・・ご活躍されてて、嬉しいです!・・・』みたいなコメントを入れたら
『・・・ブーログはその後、多くの方の出会いを創出し、
ブーログがあってほんとによかった、というお声をいただくまでになりました・・・』
という返答を返していただけました。
こういう話になるところまで発展させられた社長がとってもスゴイ!って正直思いますが、
自分が関わった仕事がその後大きく成長されたという話を、
直接その経営者から教えていただけるととーーっても感動するんですよね。
なぜか『やったー!!』と思ってしまう。 自分が活躍したわけではないのに。。。(笑)
でも、いいですよね? ほんの数パーセントくらいは貢献できたってことでしょ? 違う?
そう思わせてくださいよ~(笑)
この辺がこの仕事の醍醐味なんだから (^v^)
そういえば、数ヵ月前にも昔のクライアントの社長から電話がありました。
『あのあとも頑張って、・・・ようやく黒字になったよ♥』って。
ここは5年間くらいお手伝いさせてもらった会社でした。
もっともっとこういう“嬉しい連絡”を増やしていけるよう、引き続き頑張って参りますっ!!
2012年03月03日
編集長の自己紹介とご挨拶☆
今日は、ここに自己紹介を書いておこうと思います。
後から参加される方にも、見つけていただきやすいように。
『編集長ブログ』は自分で企画せずワイズエッグさんに一任(丸投げ?)したこともあり、
ボクの個人的なキャラをまったく情報発信できてないのがマズいかな~と思ってます。
あと、情熱パートナーの皆さんをはじめ、これまでにブログ活用の助言をさせて
いただいた全ての方に対し、『ぜっっったいに、顔をドカンと出したほうがいいです
』
って断言してきた自分がほとんど露出してないのは、相当マズいだろうと思うので(笑)。
(ただ・・・・・・、いざポータルの運営者という立場になってみると、それはそれで
イロイロと考えてしまうんですよね。
この立場で自分の写真や社名をどーーんといっちゃうと、なんだか自社の宣伝が
メインだと誤解されてしまうこともあるなぁ。。。とか。うー。。。。。ややこしい。。。)
が! まあ、怒られたら怒られた時だナ (^O^)/
『情報発信が大事』って言ってる張本人だから仕方ないっすネ。
はい、それでは自己紹介です!!
まず、いちおう写真を貼っておきます!



【ラクブロ編集長 イシモトのこれまで】
■関西学院大学法学部を卒業 (留年ギリギリセーフ
)
■東証一部上場の大手紳士服アパレル会社にたまたま入社。 店舗スタッフ
全国の不振店活性化チーム
広告宣伝部
(この時代に、残業や徹夜に慣れちゃう
)
■大手の経営コンサルティング会社(東証一部上場)へたまたま入社。
紳士服業界と広告制作会社の業績UP支援に軸足を置きつつ、介護関連業界など計40業種以上のジャンルにて、
全国各地の中小企業の業績アップ支援に関わる。
(この時代によく使ったのは終電と深夜タクシーと徹夜明けのサウナ
)
多忙な中、たまたま貴重なご縁があって結婚。この頃から価値感やライフスタイルに変化が。。。
■2009年1月、起業しちゃう。
世の中が大きく変わる。そう確信し、新たな時代の創造(=ホンモノの“質”の時代)にもっと深く関わろう!…
との思いで起業。ちなみに2008年は“リーマンショック”の年でした。
過去の人脈や新たな出会いに深く感謝しつつ、怒涛の奮闘期間が続く。ビジョンや計画はあっても、想定通りに
運ぶことのほうが少ない。そんな中、2010年の年末に父が他界。。。
阪神淡路大震災での被災時に「生命の有難さ」について心に刻んだつもりでしたが、いまは妻子ある身となり、
父を失うと同時に“孤独な母”という存在ができ、2011年3月以降は東日本の大震災および津波を映像で見て、
ますますそこに対する意識が増すばかり。。。
もう、アラフォーのボクらがしっかり動かねばならない番です。そう強く思うのです。「世の中」に対して。
ボクらより下の世代の皆さんが、自信と余裕を持って働ける世の中・環境にしたい。いや、しなきゃいけない。
よりよい企業や人財を社会に増やし、世の中に貢献していきたい。いや、しなきゃいけない。
もちろん、ボクらの親やもっと上の世代の方々にはできるだけ有意義な人生を。。。
そういう活動をしていなかいと、みんなの『楽しい時間(人生)』がどんどん減っていってしまう可能性がある。。。
もっともっと、みんなが上手に『楽しい時間』『有意義な人生』を増やしていけるような方法はないものか?
その1つのカタチとして、支援してくださる方々とのご縁もあって「楽園ブログ」というものが始まりました。
まだまだツボミの状態ですが、キレイな花が咲きますよう、暖かく見守っていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
株式会社リンクアンドグロウ 代表取締役 石本 亮
その他関連するサイト
★リンクアンドグロウOfficialサイト ⇒ http://www.linkandgrow.jp/
☆officialのブログ ⇒ http://linkandgrow.jp/?cat=6/
★オーダーサロンGREENDAYS ⇒ http://www.greendays-ordersalon.com/
☆オーダーサロンのブログ ⇒ http://linkandgrow.ko-co.co.jp/
☆所属団体・・・西宮商工会議所 (企業支援の専門家としてもほんの少し活動中)
以上、こんな感じです。 皆様のお力添え、よろしくお願い申しあげます!
後から参加される方にも、見つけていただきやすいように。
『編集長ブログ』は自分で企画せずワイズエッグさんに一任(丸投げ?)したこともあり、
ボクの個人的なキャラをまったく情報発信できてないのがマズいかな~と思ってます。
あと、情熱パートナーの皆さんをはじめ、これまでにブログ活用の助言をさせて
いただいた全ての方に対し、『ぜっっったいに、顔をドカンと出したほうがいいです

って断言してきた自分がほとんど露出してないのは、相当マズいだろうと思うので(笑)。
(ただ・・・・・・、いざポータルの運営者という立場になってみると、それはそれで
イロイロと考えてしまうんですよね。
この立場で自分の写真や社名をどーーんといっちゃうと、なんだか自社の宣伝が
メインだと誤解されてしまうこともあるなぁ。。。とか。うー。。。。。ややこしい。。。)
が! まあ、怒られたら怒られた時だナ (^O^)/
『情報発信が大事』って言ってる張本人だから仕方ないっすネ。
はい、それでは自己紹介です!!
まず、いちおう写真を貼っておきます!



【ラクブロ編集長 イシモトのこれまで】
■関西学院大学法学部を卒業 (留年ギリギリセーフ

■東証一部上場の大手紳士服アパレル会社にたまたま入社。 店舗スタッフ


(この時代に、残業や徹夜に慣れちゃう

■大手の経営コンサルティング会社(東証一部上場)へたまたま入社。
紳士服業界と広告制作会社の業績UP支援に軸足を置きつつ、介護関連業界など計40業種以上のジャンルにて、
全国各地の中小企業の業績アップ支援に関わる。
(この時代によく使ったのは終電と深夜タクシーと徹夜明けのサウナ

多忙な中、たまたま貴重なご縁があって結婚。この頃から価値感やライフスタイルに変化が。。。
■2009年1月、起業しちゃう。
世の中が大きく変わる。そう確信し、新たな時代の創造(=ホンモノの“質”の時代)にもっと深く関わろう!…
との思いで起業。ちなみに2008年は“リーマンショック”の年でした。
過去の人脈や新たな出会いに深く感謝しつつ、怒涛の奮闘期間が続く。ビジョンや計画はあっても、想定通りに
運ぶことのほうが少ない。そんな中、2010年の年末に父が他界。。。
阪神淡路大震災での被災時に「生命の有難さ」について心に刻んだつもりでしたが、いまは妻子ある身となり、
父を失うと同時に“孤独な母”という存在ができ、2011年3月以降は東日本の大震災および津波を映像で見て、
ますますそこに対する意識が増すばかり。。。
もう、アラフォーのボクらがしっかり動かねばならない番です。そう強く思うのです。「世の中」に対して。
ボクらより下の世代の皆さんが、自信と余裕を持って働ける世の中・環境にしたい。いや、しなきゃいけない。
よりよい企業や人財を社会に増やし、世の中に貢献していきたい。いや、しなきゃいけない。
もちろん、ボクらの親やもっと上の世代の方々にはできるだけ有意義な人生を。。。
そういう活動をしていなかいと、みんなの『楽しい時間(人生)』がどんどん減っていってしまう可能性がある。。。
もっともっと、みんなが上手に『楽しい時間』『有意義な人生』を増やしていけるような方法はないものか?
その1つのカタチとして、支援してくださる方々とのご縁もあって「楽園ブログ」というものが始まりました。
まだまだツボミの状態ですが、キレイな花が咲きますよう、暖かく見守っていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
株式会社リンクアンドグロウ 代表取締役 石本 亮
その他関連するサイト
★リンクアンドグロウOfficialサイト ⇒ http://www.linkandgrow.jp/
☆officialのブログ ⇒ http://linkandgrow.jp/?cat=6/
★オーダーサロンGREENDAYS ⇒ http://www.greendays-ordersalon.com/
☆オーダーサロンのブログ ⇒ http://linkandgrow.ko-co.co.jp/
☆所属団体・・・西宮商工会議所 (企業支援の専門家としてもほんの少し活動中)
以上、こんな感じです。 皆様のお力添え、よろしくお願い申しあげます!
楽園ブログ編集長です♪

編集長(まっちんぐプロデューサー)
記事カテゴリー
ご挨拶(※絶対読んでくださいネ) (1)
東灘/芦屋/西宮/宝塚/尼崎のコト (61)
子育て系のコト(AsMama等) (14)
やりたい&やってるプロジェクト (24)
健全健康な地域社会をめざす! (15)
ブログの良さ・まとめ編 (3)
「地域ブログ」のスゴさ。 (33)
編集長はこんなヤロウです (4)
編集長のお気楽日記 (77)
独り言コーナー (16)
アプリやソフトやインターネット (7)
経営コンサルタントのおしごと (13)
人生にちょっとプラスになるイイ話 (5)
ブログ内検索
画像付き最新記事
最近のコメント
楽園ブログ編集長 / 【楽園アカデミー】第1回目は・・・
小川 / 【楽園アカデミー】第1回目は・・・
Jin / 「情報をシェアする」が社会・・・
編集長(まっちんぐプロデューサー) / 今日は特別めでたい日。おめ・・・
delicesmoi / 今日は特別めでたい日。おめ・・・
読者登録
人気の楽園ブログ
全国のパートナー&応援してる会社
タグクラウド
楽園ブログ
イベント
地域ブログ
西宮
夙川
苦楽園
芦屋
フェイスブック
桜
甲子園
コミュニティ
業績アップ
アズママ
ブログ
花見
街コン
ミーティング
介護予防
マイプロジェクト
自転車
ツイッター
商店街
セミナー
人気店
婚活支援
子育てシェア
子育て
AsMama
バル
西宮市
説明会
パーティー
プアンタイ
経営者
ブランディング
勉強会
西宮北口
グーグル
コンサルティング
さくらフォト
夙川公民館
デリスモア
ワークライフバランス
ママミラ
楽園
六甲山
カフェ
チラシ
打出
フレンチ
甲東園
パソコン
ノートパソコン
ハッピー
ラーメン
応援
アクティブシニア
団塊の世代
きっかけ
駐車場
ファッション
健康
ユニクロ
節電
仕事
ゴールデンウィーク
ストック型
ページビュー
アクセス数
東灘区
神戸市
挨拶
編集長
猛暑
起業
ラットレース
写真
芦屋浜
宝塚
東灘
美少女図鑑
報道ステーション
交流会
企画
バイク
プレゼント
新年
ラット☆レース
新年会
関西学院大学
社長
時間
キーワード
コメント
シェア
会議
ランチ
コンサルタント
ネットショップ
宝塚 ラーメン