■楽園ブログ運営本部-兵庫県西宮市松生町5-8-202 阪急電鉄「夙川駅」より徒歩4分 TEL:050-3695-1588


2012年12月08日
『楽園ブログ』はおいしい?(※阪神間グルメネタと違うよ)
ブログって、ビジネスをされてる場合にはこんなにおいしいんです。
以下にまとめてみました。
題して、『ブログがおいしいと言われる7つの理由』
1、『ブログを見まして・・・』っていう新しいお客さんが増えます
2、常連さんにも新しい魅力が伝わり、さらに強固な絆になります
3、常連さんや知人からの新客紹介が増えます
4、新しい取引先(良い取引先)が向こうからやってきます
5、社長や店長の考えや気持ちがスタッフに伝わり、モチベーションアップ!
6、スタッフの周囲の知人に良い情報が伝わり、誇らしく思えるように!
7、人材採用時、会社のファンになって応募してくる人が増える!
・・・と言ったところです。
他にもあるかも知れませんが、影響の大きな7つを並べました。
めちゃめちゃイイことだらけですよね? 思いません?
もちろんブログ以外のホームページ、フェイスブック、ツイッター、mixi、・・・等でも
同様の効果を得ることもできるのですが、『検索にひっかりやすい』という部分を考えると
上記7つの効果を1つも落とすことなくぜーーんぶ得たい!と思ったときには
やはり優先順位の最上位に来るのはブログ様しかありません。
SNSなど色んなツールを同時並行的に使ったり、できるだけ多くイロイロ使うほうが
確率論的にはベターなんですが、中小零細企業や個人事業には当然ながら
時間や手間の限界があります。
『そんなもんに時間かけられへんよっ!』って、ボクもよく言われますしね。
その気持ち、よーーくわかります。ボクもできることなら毎日ブログ書きたい(^_^;)
あ、ちなみに・・・・・完全に余談ですけど・・・・・・
大手企業の例ではローソンさんが有名みたいです。なんとびっくり!
合計21個のwebメディアを駆使して情報を発信しまくってるらしいですっ!!!
ビビりますねーー! (ボクが数えたら23個ありましたけどね・・・)
コチラで確認できますよ。
⇒ ローソンさんのソーシャルメディアを見る)
さてさて話を戻して・・・・・、ビジネスをされてる方にとっての優秀なツール=ブログ。
そんな中でも、阪神間で経営されてるお店や会社等に選んで頂きたいのが
こちらの『楽園ブログ』なのです。 その理由はと言うと ・・・・・
1、アクセスの7~8割が関西圏からのアクセスだから(googleアナリティクスより)
2、参加いただくお店や会社をある程度選別していて、“いい人”ばかり集まってるから
(サイト全体のテーマや経営思想等が近い方々を中心にさせて頂いています)
3、参加されてる皆さんで色々と応援しあい、業績アップに向けて盛り上げてるから
4、ポータルサイトの特長を活かし、ポータル内でのページ回遊に力を入れてるから
5、facebook、twitter、google+ などのSNSやコメント欄の利用度が高いから
6、今後も参加各社(各店)がうまくいくよう業種バッティングの調整をしながら進めるから
7、今後はもっともっとイベントを増やしていく予定(方向性)だから
・・・・・・と、すこし強引に同じ7つにしてみましたっ (^O^)/
あ、ただいま8個目のメリットを考え中です。1周年に向けて何をやろーかなーと (^^)v
というこで、今日の結論はこちら ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ご参加、ご紹介、よろしくお願いしまーす!
以下にまとめてみました。
題して、『ブログがおいしいと言われる7つの理由』
1、『ブログを見まして・・・』っていう新しいお客さんが増えます
2、常連さんにも新しい魅力が伝わり、さらに強固な絆になります
3、常連さんや知人からの新客紹介が増えます
4、新しい取引先(良い取引先)が向こうからやってきます
5、社長や店長の考えや気持ちがスタッフに伝わり、モチベーションアップ!
6、スタッフの周囲の知人に良い情報が伝わり、誇らしく思えるように!
7、人材採用時、会社のファンになって応募してくる人が増える!
・・・と言ったところです。
他にもあるかも知れませんが、影響の大きな7つを並べました。
めちゃめちゃイイことだらけですよね? 思いません?
もちろんブログ以外のホームページ、フェイスブック、ツイッター、mixi、・・・等でも
同様の効果を得ることもできるのですが、『検索にひっかりやすい』という部分を考えると
上記7つの効果を1つも落とすことなくぜーーんぶ得たい!と思ったときには
やはり優先順位の最上位に来るのはブログ様しかありません。
SNSなど色んなツールを同時並行的に使ったり、できるだけ多くイロイロ使うほうが
確率論的にはベターなんですが、中小零細企業や個人事業には当然ながら
時間や手間の限界があります。
『そんなもんに時間かけられへんよっ!』って、ボクもよく言われますしね。
その気持ち、よーーくわかります。ボクもできることなら毎日ブログ書きたい(^_^;)
あ、ちなみに・・・・・完全に余談ですけど・・・・・・
大手企業の例ではローソンさんが有名みたいです。なんとびっくり!
合計21個のwebメディアを駆使して情報を発信しまくってるらしいですっ!!!
ビビりますねーー! (ボクが数えたら23個ありましたけどね・・・)
コチラで確認できますよ。
⇒ ローソンさんのソーシャルメディアを見る)
さてさて話を戻して・・・・・、ビジネスをされてる方にとっての優秀なツール=ブログ。
そんな中でも、阪神間で経営されてるお店や会社等に選んで頂きたいのが
こちらの『楽園ブログ』なのです。 その理由はと言うと ・・・・・
1、アクセスの7~8割が関西圏からのアクセスだから(googleアナリティクスより)
2、参加いただくお店や会社をある程度選別していて、“いい人”ばかり集まってるから
(サイト全体のテーマや経営思想等が近い方々を中心にさせて頂いています)
3、参加されてる皆さんで色々と応援しあい、業績アップに向けて盛り上げてるから
4、ポータルサイトの特長を活かし、ポータル内でのページ回遊に力を入れてるから
5、facebook、twitter、google+ などのSNSやコメント欄の利用度が高いから
6、今後も参加各社(各店)がうまくいくよう業種バッティングの調整をしながら進めるから
7、今後はもっともっとイベントを増やしていく予定(方向性)だから
・・・・・・と、すこし強引に同じ7つにしてみましたっ (^O^)/
あ、ただいま8個目のメリットを考え中です。1周年に向けて何をやろーかなーと (^^)v
というこで、今日の結論はこちら ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ご参加、ご紹介、よろしくお願いしまーす!
Posted by 編集長(まっちんぐプロデューサー) at 23:45
「地域ブログ」のスゴさ。
│コメント(0)
楽園ブログ編集長です♪

編集長(まっちんぐプロデューサー)
記事カテゴリー
ご挨拶(※絶対読んでくださいネ) (1)
東灘/芦屋/西宮/宝塚/尼崎のコト (61)
子育て系のコト(AsMama等) (14)
やりたい&やってるプロジェクト (24)
健全健康な地域社会をめざす! (15)
ブログの良さ・まとめ編 (3)
「地域ブログ」のスゴさ。 (33)
編集長はこんなヤロウです (4)
編集長のお気楽日記 (77)
独り言コーナー (16)
アプリやソフトやインターネット (7)
経営コンサルタントのおしごと (13)
人生にちょっとプラスになるイイ話 (5)
ブログ内検索
画像付き最新記事
最近のコメント
楽園ブログ編集長 / 【楽園アカデミー】第1回目は・・・
小川 / 【楽園アカデミー】第1回目は・・・
Jin / 「情報をシェアする」が社会・・・
編集長(まっちんぐプロデューサー) / 今日は特別めでたい日。おめ・・・
delicesmoi / 今日は特別めでたい日。おめ・・・
読者登録
人気の楽園ブログ
全国のパートナー&応援してる会社
タグクラウド
楽園ブログ
イベント
地域ブログ
西宮
夙川
苦楽園
芦屋
フェイスブック
桜
甲子園
コミュニティ
業績アップ
アズママ
ブログ
花見
街コン
ミーティング
介護予防
マイプロジェクト
自転車
ツイッター
商店街
セミナー
人気店
婚活支援
子育てシェア
子育て
AsMama
バル
西宮市
説明会
パーティー
プアンタイ
経営者
ブランディング
勉強会
西宮北口
グーグル
コンサルティング
さくらフォト
夙川公民館
デリスモア
ワークライフバランス
ママミラ
楽園
六甲山
カフェ
チラシ
打出
フレンチ
甲東園
パソコン
ノートパソコン
ハッピー
ラーメン
応援
アクティブシニア
団塊の世代
きっかけ
駐車場
ファッション
健康
ユニクロ
節電
仕事
ゴールデンウィーク
ストック型
ページビュー
アクセス数
東灘区
神戸市
挨拶
編集長
猛暑
起業
ラットレース
写真
芦屋浜
宝塚
東灘
美少女図鑑
報道ステーション
交流会
企画
バイク
プレゼント
新年
ラット☆レース
新年会
関西学院大学
社長
時間
キーワード
コメント
シェア
会議
ランチ
コンサルタント
ネットショップ
宝塚 ラーメン