■楽園ブログ運営本部-兵庫県西宮市松生町5-8-202 阪急電鉄「夙川駅」より徒歩4分 TEL:050-3695-1588


2012年10月03日
あしやいち(2012年10月8日)
今度は芦屋市内で行われるイベントのご案内です。
『あしやいち』。
芦屋の人気店などが、青空の下で行う合同イベントです。
その店舗数は約30店舗ほど。今年で4回目の開催らしいです。
ボクも昨年ちょびっとだけ参加したのですが、天候にも恵まれ、
とっても有意義な時間を過ごしました。
会場である芦屋浜の“芦屋市総合公園 芝生広場”がとってもいいところなんです。
(去年の様子はコチラでご覧いただけます)

~ 出店店舗 ~
●芦屋 永来権 (地鶏料理店) ●Gamy la(イタリア料理) ●Left Alone(広東料理とJazz)
●ワインガーデン リブゴーシュ(ワインショップ) ●LUNA PARPADOS(スペイン料理)
●VERT(ワイン&オーガニックカフェ) ●日韓食菜 はた坊(韓国料理) ●come come(おばんざいカフェ)
●Pur Pur (イタリア料理) ●ラッフィナート(イタリア料理) ●Embrace(ワインレストラン)
●Torrefazione Rio(コーヒー豆専門店) ●osterina da Giggi(イタリアン) ●野菜のごちそう (ダイニング)
●ORGANIC VEGETABLE CA(オーガニック野菜) ●amica flowers(フラワーショップ)
●Basket (雑貨) ●mokono(服・雑貨) ●giricco(アクセサリー・雑貨) ●ben:chi(雑貨)
●sourire(子ども服) ●Balloon Balloons(風船) ●リトルパークスタジオ (子ども服)
●貴兆陶家(器) ●JIB(かばん) ●SPACE R(Cafe) ●Jqualia(木工家具)
●CHECK&STRIPE(布) ●うつわ クウ(器)
●タイ古式マッサージ Sawan(タイマッサージ) ●ティズ鍼灸治療室(マッサージ)
※「あしやいち」のオフィシャルサイトより抜粋 ⇒ http://ashiyaichi.com/
こちらの会場は芦屋浜の埋め立て地ですから、
公共の交通機関はバスのみ(阪神芦屋駅からの徒歩はけっこうあります・・)。
神戸や大阪からの参加者も年々増えていると聞きましたが、
おそらくお車での来場者が多いのだろうと思います。
このイベントに参加されたのち、近隣の繁華街へくりだすコースはいかがでしょう?
芦屋市内はもちろん、岡本や夙川・苦楽園、西宮北口や甲子園などにも
あっという間にアクセスできちゃいますよ♪
『あしやいち』。
芦屋の人気店などが、青空の下で行う合同イベントです。
その店舗数は約30店舗ほど。今年で4回目の開催らしいです。
ボクも昨年ちょびっとだけ参加したのですが、天候にも恵まれ、
とっても有意義な時間を過ごしました。
会場である芦屋浜の“芦屋市総合公園 芝生広場”がとってもいいところなんです。
(去年の様子はコチラでご覧いただけます)

~ 出店店舗 ~
●芦屋 永来権 (地鶏料理店) ●Gamy la(イタリア料理) ●Left Alone(広東料理とJazz)
●ワインガーデン リブゴーシュ(ワインショップ) ●LUNA PARPADOS(スペイン料理)
●VERT(ワイン&オーガニックカフェ) ●日韓食菜 はた坊(韓国料理) ●come come(おばんざいカフェ)
●Pur Pur (イタリア料理) ●ラッフィナート(イタリア料理) ●Embrace(ワインレストラン)
●Torrefazione Rio(コーヒー豆専門店) ●osterina da Giggi(イタリアン) ●野菜のごちそう (ダイニング)
●ORGANIC VEGETABLE CA(オーガニック野菜) ●amica flowers(フラワーショップ)
●Basket (雑貨) ●mokono(服・雑貨) ●giricco(アクセサリー・雑貨) ●ben:chi(雑貨)
●sourire(子ども服) ●Balloon Balloons(風船) ●リトルパークスタジオ (子ども服)
●貴兆陶家(器) ●JIB(かばん) ●SPACE R(Cafe) ●Jqualia(木工家具)
●CHECK&STRIPE(布) ●うつわ クウ(器)
●タイ古式マッサージ Sawan(タイマッサージ) ●ティズ鍼灸治療室(マッサージ)
※「あしやいち」のオフィシャルサイトより抜粋 ⇒ http://ashiyaichi.com/
こちらの会場は芦屋浜の埋め立て地ですから、
公共の交通機関はバスのみ(阪神芦屋駅からの徒歩はけっこうあります・・)。
神戸や大阪からの参加者も年々増えていると聞きましたが、
おそらくお車での来場者が多いのだろうと思います。
このイベントに参加されたのち、近隣の繁華街へくりだすコースはいかがでしょう?
芦屋市内はもちろん、岡本や夙川・苦楽園、西宮北口や甲子園などにも
あっという間にアクセスできちゃいますよ♪
Posted by 編集長(まっちんぐプロデューサー) at 10:56
東灘/芦屋/西宮/宝塚/尼崎のコト
│コメント(5)
======= この記事へのコメント =======
この週末は西宮に芦屋とイベント沢山ですね!
週末はお天気も良さそうなんで お出かけ日よりですね
週末はお天気も良さそうなんで お出かけ日よりですね
Posted by Rental Costume Kondo Staff
at 2012年10月03日 22:56

あしやいち、今週末なのですね。
芦屋浜公園という場所も素敵ですし、
晴れると楽しい一日になりそうですね(^o^)
芦屋浜公園という場所も素敵ですし、
晴れると楽しい一日になりそうですね(^o^)
Posted by kawata at 2012年10月04日 14:03
あしやいち、今週末なのですね。
芦屋浜公園という場所も素敵ですし、
晴れると楽しい一日になりそうですね(^o^)
芦屋浜公園という場所も素敵ですし、
晴れると楽しい一日になりそうですね(^o^)
Posted by kawata at 2012年10月04日 14:04
Rental Costume Kondo Staff さん>
世間は3連休ですし、関西はいい天気みたいですし、いいイベントになるでしょうね。
大阪や神戸もいいですが、やはりこの3連休は西宮と芦屋がオススメですよね♪
世間は3連休ですし、関西はいい天気みたいですし、いいイベントになるでしょうね。
大阪や神戸もいいですが、やはりこの3連休は西宮と芦屋がオススメですよね♪
Posted by ラクブロ編集長
at 2012年10月04日 14:40

kawataさん >
あの芦屋浜の公園、ほんといいんですよ。広いですし。
去年行ったときは、小さなお子様連れの方がとっても多くて、
皆さんとっても上手に遊んでおられて色々と勉強になりましたヨ(^^)v
あの芦屋浜の公園、ほんといいんですよ。広いですし。
去年行ったときは、小さなお子様連れの方がとっても多くて、
皆さんとっても上手に遊んでおられて色々と勉強になりましたヨ(^^)v
Posted by ラクブロ編集長
at 2012年10月04日 14:43

楽園ブログ編集長です♪

編集長(まっちんぐプロデューサー)
記事カテゴリー
ご挨拶(※絶対読んでくださいネ) (1)
東灘/芦屋/西宮/宝塚/尼崎のコト (61)
子育て系のコト(AsMama等) (14)
やりたい&やってるプロジェクト (24)
健全健康な地域社会をめざす! (15)
ブログの良さ・まとめ編 (3)
「地域ブログ」のスゴさ。 (33)
編集長はこんなヤロウです (4)
編集長のお気楽日記 (77)
独り言コーナー (16)
アプリやソフトやインターネット (7)
経営コンサルタントのおしごと (13)
人生にちょっとプラスになるイイ話 (5)
ブログ内検索
画像付き最新記事
最近のコメント
楽園ブログ編集長 / 【楽園アカデミー】第1回目は・・・
小川 / 【楽園アカデミー】第1回目は・・・
Jin / 「情報をシェアする」が社会・・・
編集長(まっちんぐプロデューサー) / 今日は特別めでたい日。おめ・・・
delicesmoi / 今日は特別めでたい日。おめ・・・
読者登録
人気の楽園ブログ
全国のパートナー&応援してる会社
タグクラウド
楽園ブログ
イベント
地域ブログ
西宮
夙川
苦楽園
芦屋
フェイスブック
桜
甲子園
コミュニティ
業績アップ
アズママ
ブログ
花見
街コン
ミーティング
介護予防
マイプロジェクト
自転車
ツイッター
商店街
セミナー
人気店
婚活支援
子育てシェア
子育て
AsMama
バル
西宮市
説明会
パーティー
プアンタイ
経営者
ブランディング
勉強会
西宮北口
グーグル
コンサルティング
さくらフォト
夙川公民館
デリスモア
ワークライフバランス
ママミラ
楽園
六甲山
カフェ
チラシ
打出
フレンチ
甲東園
パソコン
ノートパソコン
ハッピー
ラーメン
応援
アクティブシニア
団塊の世代
きっかけ
駐車場
ファッション
健康
ユニクロ
節電
仕事
ゴールデンウィーク
ストック型
ページビュー
アクセス数
東灘区
神戸市
挨拶
編集長
猛暑
起業
ラットレース
写真
芦屋浜
宝塚
東灘
美少女図鑑
報道ステーション
交流会
企画
バイク
プレゼント
新年
ラット☆レース
新年会
関西学院大学
社長
時間
キーワード
コメント
シェア
会議
ランチ
コンサルタント
ネットショップ
宝塚 ラーメン