■楽園ブログ運営本部-兵庫県西宮市松生町5-8-202 阪急電鉄「夙川駅」より徒歩4分 TEL:050-3695-1588


2013年03月14日
コトギフト@楽園ブログ! (マイプロジェクトB)
『楽園ブログ』を通じて実現したいプロジェクトB:
◆モノじゃなくて“素敵な時間”を贈ろう♪ コトギフト@楽園ブログ◆
価値感が大きく様変わりし始めた21世紀。
ほとんどの先進国でこれまでの成長が頭打ちになり、
次なるカタチが模索されている状況ですよね、今って。
日本でも少子高齢化っていう問題が深刻化してますし、
『311』という悲しい出来事があり、さらにはまだ大地震があるということで
『人生、いつ、何が起こるか分からない』
という原理原則が改めて心に深く刻まれるとともに
『家族や大事な人達と時間を共に過ごす』
ということが急速に見直されつつあるように思います。

そうった意味でも、われわれ『楽園ブログ』は
お役に立ちたいのです。
大切な人に、素敵な時間や体験を贈りましょう!
体験ギフトを用意して、大切な人と一緒に過ごす時間をつくりましょう!
皆がお互いに、そういうギフトをどんどん贈りましょうよ。
皆がジブンのハッピーばかり考えると、残念な世になる。
皆がみんなのハッピーを考えると、ステキな世になる。
贈られた方はもちろん、贈った方もとてもハッピーな気分になれます。
親から子へ。 子から親へ。
妻から夫へ。 夫から妻へ。
彼氏から彼女へ。 彼女から彼氏へ。
友達から友達へ。 ご近所さん同士で。
部下から上司へ。 先輩から後輩へ。
世の中にたくさんのハッピーが溢れるはず。
でも、このプロジェクトはそこだけでは終わりません。
そういうハッピーな商品やサービスを提供してくれている会社やお店って
社会的にとっても有意義な存在だと思いませんか?
そういう会社の業績が伸びれば、
もっともっとハッピーなものを世の中にリリースしてくれる可能性が増します。
もちろん新たな雇用が生まれていく可能性もあります。
自社の利益や既得権益を守ることだけにしがみついてる会社や組織より
こういうところに資源が回るほうがいいと思うんですね、ずっと前から。
『楽園ブログ』は、大勢の人が情報を発信したり入手したりするためのツール。
ここを有効に使って“コトギフト”を贈る文化を広めていく!
そうして地域社会・地域経済のハッピーに貢献する!
そんなことをやっていきたい・・・と思ってスタートして1年。
できれば、このプロジェクトの第一弾(ていうかテストマーケティング的なβ版?)を
近いうちにやってみたいなぁと企み中です (^^)v
以上、マイプロジェクト(プロジェクトB)でした。
まだ何のこっちゃらよく分からないでしょうが、なんとなーく興味を持って下さった方、
ぜひご連絡ください!(^v^) 詳細について詰めていきましょ♪
・・・・・またデカめの妄想を書いてしもてる? (^_^;)・・・・・
ちなみに、最近人気のパーソナルスタイリスト政近さんもこう言っています。
『ファッションもギフト』だと。そうじゃなきゃいかんと。
服をプレゼントする話じゃないですよ。
ギフト的なファッションを身にまとうべしってことです。
言われてみて初めて気付きましたが、全くもって賛同する意見です。
ファッション業界で働く1人としても。『ギフト』推進派としても。
◆モノじゃなくて“素敵な時間”を贈ろう♪ コトギフト@楽園ブログ◆
価値感が大きく様変わりし始めた21世紀。
ほとんどの先進国でこれまでの成長が頭打ちになり、
次なるカタチが模索されている状況ですよね、今って。
日本でも少子高齢化っていう問題が深刻化してますし、
『311』という悲しい出来事があり、さらにはまだ大地震があるということで
『人生、いつ、何が起こるか分からない』
という原理原則が改めて心に深く刻まれるとともに
『家族や大事な人達と時間を共に過ごす』
ということが急速に見直されつつあるように思います。

そうった意味でも、われわれ『楽園ブログ』は
お役に立ちたいのです。
大切な人に、素敵な時間や体験を贈りましょう!
体験ギフトを用意して、大切な人と一緒に過ごす時間をつくりましょう!
皆がお互いに、そういうギフトをどんどん贈りましょうよ。
皆がジブンのハッピーばかり考えると、残念な世になる。
皆がみんなのハッピーを考えると、ステキな世になる。
贈られた方はもちろん、贈った方もとてもハッピーな気分になれます。
親から子へ。 子から親へ。
妻から夫へ。 夫から妻へ。
彼氏から彼女へ。 彼女から彼氏へ。
友達から友達へ。 ご近所さん同士で。
部下から上司へ。 先輩から後輩へ。
世の中にたくさんのハッピーが溢れるはず。
でも、このプロジェクトはそこだけでは終わりません。
そういうハッピーな商品やサービスを提供してくれている会社やお店って
社会的にとっても有意義な存在だと思いませんか?
そういう会社の業績が伸びれば、
もっともっとハッピーなものを世の中にリリースしてくれる可能性が増します。
もちろん新たな雇用が生まれていく可能性もあります。
自社の利益や既得権益を守ることだけにしがみついてる会社や組織より
こういうところに資源が回るほうがいいと思うんですね、ずっと前から。
『楽園ブログ』は、大勢の人が情報を発信したり入手したりするためのツール。
ここを有効に使って“コトギフト”を贈る文化を広めていく!
そうして地域社会・地域経済のハッピーに貢献する!
そんなことをやっていきたい・・・と思ってスタートして1年。
できれば、このプロジェクトの第一弾(ていうかテストマーケティング的なβ版?)を
近いうちにやってみたいなぁと企み中です (^^)v
以上、マイプロジェクト(プロジェクトB)でした。
まだ何のこっちゃらよく分からないでしょうが、なんとなーく興味を持って下さった方、
ぜひご連絡ください!(^v^) 詳細について詰めていきましょ♪
・・・・・またデカめの妄想を書いてしもてる? (^_^;)・・・・・
ちなみに、最近人気のパーソナルスタイリスト政近さんもこう言っています。
『ファッションもギフト』だと。そうじゃなきゃいかんと。
服をプレゼントする話じゃないですよ。
ギフト的なファッションを身にまとうべしってことです。
言われてみて初めて気付きましたが、全くもって賛同する意見です。
ファッション業界で働く1人としても。『ギフト』推進派としても。
Posted by 編集長(まっちんぐプロデューサー) at 10:14
やりたい&やってるプロジェクト
│コメント(0)
楽園ブログ編集長です♪

編集長(まっちんぐプロデューサー)
記事カテゴリー
ご挨拶(※絶対読んでくださいネ) (1)
東灘/芦屋/西宮/宝塚/尼崎のコト (61)
子育て系のコト(AsMama等) (14)
やりたい&やってるプロジェクト (24)
健全健康な地域社会をめざす! (15)
ブログの良さ・まとめ編 (3)
「地域ブログ」のスゴさ。 (33)
編集長はこんなヤロウです (4)
編集長のお気楽日記 (77)
独り言コーナー (16)
アプリやソフトやインターネット (7)
経営コンサルタントのおしごと (13)
人生にちょっとプラスになるイイ話 (5)
ブログ内検索
画像付き最新記事
最近のコメント
楽園ブログ編集長 / 【楽園アカデミー】第1回目は・・・
小川 / 【楽園アカデミー】第1回目は・・・
Jin / 「情報をシェアする」が社会・・・
編集長(まっちんぐプロデューサー) / 今日は特別めでたい日。おめ・・・
delicesmoi / 今日は特別めでたい日。おめ・・・
読者登録
人気の楽園ブログ
全国のパートナー&応援してる会社
タグクラウド
楽園ブログ
イベント
地域ブログ
西宮
夙川
苦楽園
芦屋
フェイスブック
桜
甲子園
コミュニティ
業績アップ
アズママ
ブログ
花見
街コン
ミーティング
介護予防
マイプロジェクト
自転車
ツイッター
商店街
セミナー
人気店
婚活支援
子育てシェア
子育て
AsMama
バル
西宮市
説明会
パーティー
プアンタイ
経営者
ブランディング
勉強会
西宮北口
グーグル
コンサルティング
さくらフォト
夙川公民館
デリスモア
ワークライフバランス
ママミラ
楽園
六甲山
カフェ
チラシ
打出
フレンチ
甲東園
パソコン
ノートパソコン
ハッピー
ラーメン
応援
アクティブシニア
団塊の世代
きっかけ
駐車場
ファッション
健康
ユニクロ
節電
仕事
ゴールデンウィーク
ストック型
ページビュー
アクセス数
東灘区
神戸市
挨拶
編集長
猛暑
起業
ラットレース
写真
芦屋浜
宝塚
東灘
美少女図鑑
報道ステーション
交流会
企画
バイク
プレゼント
新年
ラット☆レース
新年会
関西学院大学
社長
時間
キーワード
コメント
シェア
会議
ランチ
コンサルタント
ネットショップ
宝塚 ラーメン