編集長ブログ

■楽園ブログ運営本部-兵庫県西宮市松生町5-8-202 阪急電鉄「夙川駅」より徒歩4分 TEL:050-3695-1588



みなさん、こんにちは。突然ですが『なぜ、今さらブログなんだ?』

という話をちょびっと書かせていただこうと思います。

まあ、お茶でも飲みながら聞いてください・・・




ブログが広まったのは2005年~2010年頃です。

この間にグルメとか旅行とか家電やITツールなどの記事を綴る

個人ブロガーが急速に増えました。それってモロに”クチコミ”で、

第三者にとってかなり役立ち、昨今の消費活動において

少なからぬ影響を与えてきていると言えます(人気ブロガーの皆さんは

基本的に良い所を褒め、残念なところは控えめに愛情をもって柔らかく

指摘されます。これって消費者にとっても、お店サイドにとっても

とってもいいこと。全体としてはものすごい応援なんです)。



し  か  も ・・・



フェイスブックやツイッターはどんどん情報を流すタイプのツール。

つまり、蓄積されない・・・(んー、いや正確にはされてるのか・・・)

過去の情報を見ようと思っても見にくいタイプのツールなんですね。

(この言い方がしっくりくる)

実はブログはここのところが長所でして、過去の情報も見やすいのです。

だから、後から誰かが「検索」か「リンクをたどって」かで訪問してくれた際も

大丈夫なんですね。ずーーーっとクチコミの役目をやってくれるんです。

ストック型なんです。(逆にフェイスブックやツイッターはフロー型)




この素晴らしい仕組みをもっともっと有効活用したい!ってことで

『楽園ブログ』を始めたのです。

と、いうことで、もっともっと色んな人にご参加いただき、

色んなジャンルの情報の発信を『楽園ブログ』で始めて頂きたい!

ぜひどんどん使ってください☆もちろん無料です☆

(ビジネス利用はちょびっと有料。)

お申込み手続きは『新規登録』からです。よろしくどうぞーーっ!!




あ、ちなみにフェイスブックやツイッターもすっごく便利です。まったく否定は

していませんよ、むしろバンバン使っています。

情報伝達の瞬発力があるので、ブログの更新をお知らせするときにはほぼ毎回

使っています。この編集長ブログも、実は会社のツイッター&フェイスブックに

毎回流し込んでいますよ。

ブログ以外のつぶやきももちろんありますが、

よろしければ「いいね!」または「フォロー」をしてください。

よろしくどうぞ!(^O^)/


  当社のツイッター・・・https://twitter.com/linkandgrow

  当社のフェイスブック・・・ここをクリック!



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

どんどん咲かそう!みんなの人生。『楽園ブログ』 http://rakuen-blog.com/
[東灘、芦屋、西宮、宝塚、の地域ブログポータル・コミュニティー]

◆楽園ブログ編集長(ラクブロ編集長)
 ・ご質問はこちらからお願いします ⇒ http://ko-co.weblike.jp/rakuen/contact/
 ・ご感想やご意見もお聞かせ下さい ⇒ webmaster@rakuen-blog.com

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
㈱リンクアンドグロウ
〒662-0075 兵庫県西宮市南越木岩町5-20-403
⇒ ① http://linkandgrow2012.jimdo.com … コンサルティング事業
   ② http://greendays-ordersalon.com … 併設オーダーサロン




Posted by 編集長(まっちんぐプロデューサー) at 17:10 「地域ブログ」のスゴさ。コメント(0)
ブログには大きく分けて3種類あります。

1つは、アメーバブログとかライブドアブログとか、そういう巨大なブログです。

もう1つは、ワードプレスとかムーバブルタイプなどの各自が単独で使えるもの。

そして、この2つの中間的なもの。何らかのテーマに特化した中規模のブログです。



地域ブログは、地域に特化しているので3つめのタイプです。

で、当社が使用している地域ブログシステムは(Ko-Coさんの一部を利用ですが)

株式会社シーポイントという浜松の会社がリリースしているサービスでして、

実は全国の都道府県でバラバラの各社さんが使っています。

地域ブログ以外でも、上場企業はじめ色んなところで使われています。

ただ、「地域ブログ」っていうものは今ではイロイロと後発のものがあるのですが、

この皆さんがパイオニア的存在で先頭を走ってきたネットワークであり、

ボクも前職でけっこう初期に近い段階から関わらせてもらったので、

2006年頃からの色んなデータや経験の蓄積があり、けっこう参考にしています。




で、今日書いておきたいのは、「よくある質問」に対する1つの返答です。

皆さん、アクセス数とかをけっこうお聞きになるんです。

でも、ちょっと失礼ながら、そういう質問はナンセンスだな~って、

実はチョビッと思ってたりします。スミマセン。



何を言いたいのかというと、次のようなことです。

   ブロガー数        月間ページビュー      月間ユニークユーザー数

    20~30           3000~5000           1000くらい

   2000~3000       300万~500万くらい      10万~50万くらい



上の段は、今の『楽園ブログ』がほぼこんな感じの数字なのです。

下の段は、先行している多数の地域ブログの数字です。

これをどのように見ます?



ちなみに「ユニークユーザー数」とは、同一IPアドレスの重複はないっていうことです。

つまり、同一月に同じパソコンから何回アクセスがあってもそれは「1」でしかないって

ことです。



つまり、ブログ参加者が増えればどんどんアクセス数の上昇カーブが

ギュイーーーンicon14 と上向きになるってことです。

  アナタが参加してくれたら、ちょっと上昇します。

  アナタが参加してくれなかったら、あまり上昇せず横ばいです。


将来の盛り上がりとか、そういうのを思い描いて一緒に頑張っていただければと

お願いさせていただきまーす (^O^)/

  古い感覚はもう不要! 古くからある広告メディアってどこも苦戦中でしょ?

  他のエリアが成長したんだから、我々のエリアもできないはずないでしょ?

応援、ご協力、よろしくお願いいたしまーすっ!!



あ、追記です。

多くの方は、サイトのアクセス数が上昇してから参加したいかも知れませんね。

でも。。。はっきり言っておきます。もうすでに結論は出ているのです。



  ブログは実際に使い方を研究し続けた人のアクセスが伸びるのです。

  そこは正直言って“誰にでも平等”ではありません。


  
ブログ上級者が増えた状態から参入したって、なかなか目立てないことは

すでに各地の地域ブログで立証済みです。かなり難しくなります。

後からブレイクしている方は、相当な頻度でブログ記事をアップしてますし、

写真や文章やコメント、すべて頑張って上級者レベルでやっているから

ブレイクしているのです。

そのことを最初から断言できるのも、先行した他エリアの地域ブログを

見てきたからです。   ラッキーなことです。   感謝、感謝。




Posted by 編集長(まっちんぐプロデューサー) at 17:18 「地域ブログ」のスゴさ。コメント(0)
この地域がずっと“いい街”であるように!
これを共通目的にして、みんなで協力しませんか?
皆で協力して、知恵や行動を提供し合いませんか?

事業主、オーナー、店長・・・そういった方々なら「地域の集客力」という視点を
お持ちだと思うんです。

「個々の集客力」×「個々の集客力」×「個々の集客力」・・・= 「地域の集客力」

ですよね? 




ところで、おまえはナニモノやねん?っていう話だと思います。

ボクは2002年から2008年の年末まで大手の経営コンサルティング会社に勤務していまして、

そこで関わった中小企業の業績アップ支援では、そのほとんどにおいて売上&利益の増加に

成功してきました
。全然大した実績じゃないんですが、『実績ゼロじゃないよっ』てことくらいは

それだけはすみませんが言わせてください。本当にすみません、なんか偉そうな感じで。



その活動の中でどんな支援をしたのかと言えば、基本的には『客単価アップ』です。



         できるだけ値引きはしない。 できるだけ値上げを目指す。



これをどうやって実現してきたかと言えば、ブログです。各地で地域ブログを使ってもらいました。

地域ブログでどんどん色んな情報を発信して、

信頼感・安心感・親近感・期待感・・・等を地域の皆さんに感じとってもらって、

持続できる『適正価格』でお買上げいただく。それを徹底したのです。

ブログで商品やサービスやお店や会社の、「価値」を高めたのです。

・・・この方法、やりたくありませんか? 

・・・もう値下げ競争から抜け出しませんか?

・・・ていうか、そろそろデフレを終わらせませんか?




騙されたと思ってボクのコンサルでの成功体験を信じ
1年間トライしてみてくださいっ!絶対いいことあるはずです


阪神間の地域ブログ『楽園ブログ』は、そのような成功体験や知識を活かして

周りの皆さんと一緒に事業の安定成長を実現させよう!という思いで始めました。

大勢で使うための道具ですので、当社だけでは全くどうにもできないシロモノなのです。

ぜひ、『楽園ブログ』に1年間お付合いください。 1年あれば大きく変われるはずです。







ちなみに、月額1,050円という値段設定にもこだわりました。あえて・・・の有料です。

「無料お試し」っていうやり方もやりません。結局うまくいかないからです。

なぜならブログは情報を発信したり、対話したりするための道具だから。

ある程度の「量(回数)」は情報発信しないと気付いたり感じたりしてもらえないですし、

使ってみて、読者の反応を見ながら真剣に使い方を修正(工夫)していかないと、

けっきょく『客数アップ』や『客単価アップ』に繋がっていくわけがないのです。



なので、少し利用料をお支払い頂き、その元を取るためにしっかり行動して欲しいのです。

あ、ヘッダー部分のデザインはやらせてもらいますよ。その他も多少はカスタマイズします。

(他社ではそれだけで1~3万円の料金。当社はこの部分をサービスしてます。)

当社はブログ活用のテクニックをお伝えしたり、サイト利用者にとってメリットが増えるよう

色々と改善し続けます。『楽園ブログ』から、人生を咲かせる人がたくさん生まれるように。




「地域の良さ」は誰がつくるのか? を考えてみました。

芦屋・西宮・宝塚の周辺はきれいな海と山と川に囲まれ、お洒落な建物やお店がたくさんあって、

美味しい食事やスイーツが選びたい放題で、・・・・っていうとっても恵まれた豊かなエリアです。

私は、息子がこういう環境の中で育っていって欲しいのです。ずーーっと先も。

そんな思いでこの阪神間に居住してるヒト、ボク以外にも多いと思うんですよね。

でも、そんな街も日本という国の1箇所。国が迷走中なのも明らかで、ちょっと先が不安じゃないですか?



で、どうすれば良い街が続くかを真剣に考え続けて、ようやく1つの結論に達したのです。

まずは地域の企業やお店が頑張るべきだと。だから「楽園ブログ」はこの構造!

(※行政や公的機関などをアテにしてはいけないことも明らか)

☆ 地域の中小零細が提供する商品やサービスは、地域住民の生活の一助になっている。

☆ 地域の中小零細は、地域住民の雇用(=従業員の生活そのもの)を支えている

☆ 中小企業のトップができるだけ従業員や地域住民の幸福を追求するようにすれば
   その地域の幸福度は高く維持されるはず。

☆ そんな地域になれば皆がその環境を誇りに思い、さらに大切にしようとする心になる
   その環境下で育った子どもたちは、その“良い影響”を受けて成長する。


       ステキじゃないですか?! でも、夢じゃなく、本気でそうしたいんです!


思想やビジョンを1つにまとめましょうとは言いません。そんなのはムリです。

でも、完全なバラバラだと、各自が自分の利益だけを追求した言動をとってしまい、

結局収拾がつかなくなって、誰もハッピーになれません。



もう一度最初に戻ります。




この地域がずっと“いい街”であるように!
経営者の皆さん、これを共通目的にしてみんなで協力しませんか?
皆で協力して、知恵や行動を提供し合いませんか?


全員じゃなくてイイんです。賛同して下さる方々でタッグを組み、全力疾走したいです。





たのしいコト、やっていきましょう! ボクだけでは出来ないので手伝ってくださいっ


Posted by 編集長(まっちんぐプロデューサー) at 18:17 「地域ブログ」のスゴさ。コメント(0)
楽園ブログ編集長です♪
編集長(まっちんぐプロデューサー)
編集長(まっちんぐプロデューサー)

皆さん、こんにちは☆

素敵な出会いを増やす『楽園ブログ』。
“マッチング・プロデューサー”の石本です。アラフォーで1児の父。
よろしくお願いいたします。

[略歴]
・西宮市立苦楽園中学校
・関西学院大学法学部
・船井総合研究所より独立


大好きなこの阪神間エリアが
今後もずーっと魅力的な街として続く
ようにと願い、皆で盛り上げていける
“場”をつくっていきたいな~と。


ご支援・ご声援超ウエルカムです♪
学生さんも主婦の方も、ビジネスマン
ビジネスウーマンも団塊世代の方も!

大勢が繋がれば色んな“いいこと”が
実現するはず。きっとイケます(^v^)

「よーし!」と思われた方、ブログを
新規登録して、あなたの持ってる情報
をどんどん発信してくださいっ (^^)/
(※狭い地域なので個人情報には

十分に気をつけましょうね。)

また、当社は“高齢者の健康推進”と

“働き世代サポート” に重点を置いて
下記の3事業でがんばり中です。


●中小零細企業への業績UP支援
(経営コンサルティング)


●阪神間コミュニティ『楽園ブログ』
(地元相互支援、情報共有化)


●オーダーサロンGREENDAYS
(快適な装い=素敵LIFEのご提供)


前職は船井総研という大手コンサル
会社で中小零細企業の業績アップを

支援していました。

・年商1億のテーラー→2億(名古屋)
・新業態立上げ→2年で1.5億(東京)
・年商15億→20億に成長(宮崎)
・新潟発→一気に全国区になった
 フリーペーパー「美少女図鑑」
・無名広告会社→地域No.1へ
・・・・・etc


強みを伸ばす長所伸展法を使い
魅力を伝えるお仕事で頑張ってます
3事業とも、すべて同じです。
みなさん、よろしくお願いいたします!












ラクブロ編集長へ!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
※カテゴリー別のRSSです
人気の楽園ブログ
楽園ブログ
タグクラウド
楽園ブログ   イベント   地域ブログ   西宮   夙川   苦楽園   芦屋   フェイスブック      甲子園   コミュニティ   業績アップ   アズママ   ブログ   花見   街コン   ミーティング   介護予防   マイプロジェクト   自転車   ツイッター   商店街   セミナー   人気店   婚活支援   子育てシェア   子育て   AsMama   バル   西宮市   説明会   パーティー   プアンタイ   経営者   ブランディング   勉強会   西宮北口   グーグル   コンサルティング   さくらフォト   夙川公民館   デリスモア   ワークライフバランス   ママミラ   楽園   六甲山   カフェ   チラシ   打出   フレンチ   甲東園   パソコン   ノートパソコン   ハッピー   ラーメン   応援   アクティブシニア   団塊の世代   きっかけ   駐車場   ファッション   健康   ユニクロ   節電   仕事   ゴールデンウィーク   ストック型   ページビュー   アクセス数   東灘区   神戸市   挨拶   編集長   猛暑   起業   ラットレース   写真   芦屋浜   宝塚   東灘   美少女図鑑   報道ステーション   交流会   企画   バイク   プレゼント   新年   ラット☆レース   新年会   関西学院大学   社長   時間   キーワード   コメント   シェア   会議   ランチ   コンサルタント   ネットショップ   宝塚 ラーメン